フィンガーフード・スタイリストとは
「フィンガーフード・スタイリスト」とは
・フィンガーフードの基本的な手法を習得したうえで
・味や食感、彩りのバランスを考えながらフィンガーフードをデザインし
・食卓にフィンガーフードを魅力的にスタイリングできる
いわば、フィンガーフードで食を楽しむ、そして楽しませることのできる人。
私のサロン「Amor a la Cocina(アモールアラコシーナ)」では、「フィンガーフード・スタイリスト」の資格を取得していただける講座を開催しています。

ひと口のごちそう、フィンガーフード
フィンガーフードとは、その名のとおり、指でつまんで手軽に召し上がっていただける、ひと口のごちそう。
ホテルのビュッフェやアフタヌーンティーなどで、目にされる機会も多いかと思います。
小さくてキラキラと可愛いその見た目から、「食べる宝石」と言われています。
そんなフィンガーフードをお家で作れたら素敵だと思いませんか?
難しいのでは、と敬遠される方もいらっしゃいますが、基本的な手法や知識を学んでいただくことで、どなたでも簡単にご自宅でフィンガーフードを楽しんでいただけるようになります。

資格を活かして生活に潤いを!
「フィンガーフード・スタイリスト」の資格は、1回の受講で取得いただけます。
講座はフィンガーフードに初めて触れるという方にも、すでにご経験のある方にも、フィンガーフードの魅力を存分に楽しんでいただけるような内容となっております。
そして受講後には「フィンガーフード・スタイリスト 」のディプロマをお渡しいたします。
フィンガーフードの資格を活かして、ぜひ生活に潤いを!
※ フィンガーフード・スタイリストは、日本フィンガーフード協会公認資格ではありますが、認定講師となるための資格とは異なります。
フィンガーフード・スタイリストの資格のみでは「日本フィンガーフード協会認定講師」として活動することはできません。
日本フィンガーフード協会認定講師として活動するためには、本科初級、中級コースを修了する必要があります。
こんな方におすすめです
こんな方におすすめです。
・お花やテーブルなどのサロンに軽食としてフィンガーフードを取り入れたい。
・ディプロマ取得を生活の励みにしたい。
・ホームパーティーを楽しみたい。
・おもてなし料理をワンランクアップさせたい。
・家庭の食卓に潤いを与えたい。
・将来サロンを開きたい気持ちはあるが何から始めていいかわからない。
・料理サロンを開いており、レシピを増やしたい。

こんなふうに資格を活かせます
こんなふうに資格を活かせます。
・パンの教室で
自宅で手ごねパン教室を主宰しています。
レッスンで焼いたパンに合わせて簡単なランチを生徒さんにお出ししているのですが、可愛いフィンガーフードをお出しするようになったところ、とても好評をいただいています。
・カフェでアフタヌーンティー
カフェを経営しています。
フィンガーフードを組み合わせてアフタヌーンティーのメニューを作ったところ、大好評。
連日完売となっています。
・フラワーアレンジメントスクールで
フラワーアレンジメントのレッスン後に生徒さんに召し上がっていただく軽食を、フィンガーフードにしてみました。
フィンガーフードとお花の相性がとてもよく、写真映えもするので、皆さんがS N Sに投稿してくださるようになり、そのおかげか生徒さんも徐々に増えてきました。
・ディプロマが励みに
子供に手がかからなくなり、自分の時間ができました。
将来、何か自分にもできることはないかと調べるうち出会ったフィンガーフードの世界。
ディプロマをいただくことで励みになり、次の学びへつなげていきたいと思うようになりました。
その他、カリグラフィースクール、紅茶教室などのレッスン後の軽食タイムにフィンガーフードを取り入れたり、各種セミナー後の懇親会などでフィンガーフードをお出ししたりすることで、既存のレッスンやセミナーが活性化したとのお声を多数いただいています。
見た目に美しく、S N S映えもするフィンガーフードを取り入れることによって、集客につなげることも期待できます。
ディプロマを取得いただくことで、自信を持って新しい一歩を踏み出すことができます。

受講資格
どなたでも受講いただけます。
レッスン内容
講師が、基本的な知識や手法をお伝えしながら、6種類のフィンガーフードの作り方をデモンストレーションにてご紹介。
メニュー
人参のポタージュ
なすとチキンのサラダカナッペ
白身魚のピンチョス マンゴードレッシング
カボチャのニョッキ
ミニ・ミートパイ
チョコプリン


その後、皆さまにはフィンガーフードの組み立てを実習していただきます。
フードが仕上がったらテーブルにディスプレイする様子をご覧いただき…。
そして、サービスメニューを加えたコース仕立てでランチをお召し上がりいただきます。



資格に関する注意事項の説明をお聞きいただいた後、ディプロマをお渡しいたします。


特典
・ディプロマを取得できます。
・レシピをご自身のサロン等でお使いいただけます。
・フィンガーフード・プロフェッショナル本科(東京都目黒区)の初級コースに優先的にご入会いただけます。
※本科受講希望者多数の場合には、全ての方のご希望に添えない場合があり、フィンガーフード・スタイリスト資格講座を他サロンでも受講されて、ステージが高い方を優先とさせていただくことがございますことをご了承いただきたくお願い申し上げます。
日時
Amor a la Cocina では、次回対面レッスンは下記の日程で講座を行う予定です。
2023年
8月18日(金)満席 終了しました
8月19日(土)満席 終了しました
9月22日(金)満席
9月23日(土)残席1(9/14現在)
11:00〜15:00頃まで
各回定員6名さま
募集について
ただいま、この講座の受講をご希望の方には、ウェイティングリストへのご登録をお勧めしております。
募集が決定しますと、まずリストにご登録の方に、順番にご案内いたします。
また、キャンセルによる空席のご案内も、ウェイティングリストにご登録の方に一般より先にご案内いたします。
ウェイティングリストに関しては、こちらをご一読ください。
>>>ウェイティングリストへのご登録はこちらから!
料金
19,800円+消費税 計21.780円
(ディプロマ代、レシピ、材料費込み)
事前に銀行振込をお願いいたします(振込口座はお申し込み後にご案内いたします)
お振込の確認をもってお申し込み完了となります。
場所
千葉県浦安市 JR京葉線「新浦安」駅徒歩4分
お申し込み完了後に詳しいご案内をお送りします。
持ち物
・エプロン
・ハンドタオル
・筆記用具
・A4サイズのディプロマをお持ち帰りいただくためのお手提げなど
その他
・我が家には犬がおります。
トイ・プードル♀16歳
高齢犬ということもあり、最近は別室で待たせておくのも心配です。
場合によっては、皆さまにご迷惑のかからないような形で、目の届く場所におかせていただくことがあるかと思いますが、どうかご理解いただきたくお願いいたします。
・駐車場がありません。
公共の交通機関でお越しいただくようお願いいたします。
キャンセルポリシー
キャンセルの場合は、できるだけ早くご連絡ください。
お振込いただいたレッスン料を払い戻しいたします。
(お振込手数料をご負担いただきますことをご了承くださいませ)
レッスンの3日前以降のキャンセルは、キャンセル料を申し受けます。
3日前の午前6時~レッスン料の50%
(例:レッスン日が15日の場合12日の午前6時〜)
前日の午前6時〜レッスン料の100%
(例:レッスン日が15日の場合14日の午前6時〜)
オンラインレッスンについて
海外など、遠方の方や、お仕事などで対面レッスンへのご参加が難しい方には、オンラインレッスンの予定もありますのでご検討ください。
2023年5月8日(月)オンラインレッスンは終了しました。
次回オンラインレッスンの日程は未定です。

受講をご希望の方にはウェイティングリストへのご登録をお勧めしております。
さらに上を目指したい方に
現在、当サロンの他にも
神奈川県鎌倉市 「La Verite Kamakura」 林真也子先生 @la_verite_kamakura
タイ・バンコク 「Orientaliste」 梅木幸恵先生 @yukie_umeki
東京都目黒区 「Tea & Finger Food Teafairy」 舟本孝子先生 @teafairy06
愛知県春日井市 「Fantasque」 波多野利恵先生 @rie.fantasque
計5つのサロンにてフィンガーフード・スタイリスト資格講座を受講できます。
それぞれ別の、魅力あふれるメニューを準備しており、お一人で複数のサロンの講座を受講いただくこともできます。
1サロン受講の方はブロンズ
2サロン受講の方はシルバー
3サロン受講の方はゴールド
4サロン受講の方はゴールド⭐︎
5サロン受講の方はゴールド⭐︎⭐︎
学びを深めていくことで、より上級のディプロマを取得いただけます。
あなたもフィンガーフードの世界をのぞいてみませんか?
あなたの踏み出す一歩のお手伝いをさせていただけたら嬉しいです。
講座でお目にかかれるのを楽しみにしております。
お問い合わせ
この講座に関するお問い合わせはこちらまでお願いします。